福井ったー(fukuitter)とは

Twitterでの福井県に関連するツイートを定期的に取得してpostします。
(現状では、福井県に関連するツイートを含んでいなかったり、関連しないツイートを含んでいることもありますw)
サーバは、CPU:PenⅢ1.13GHz,メモリ:512MB,OS:WinXPのノートPCで動作しており、いつ落ちてもおかしくありませんw
post規制やサーバダウン時に取得漏れしたツイートはスルーしますw
福井県に関連する検索語句についてはこちら

2011年4月25日月曜日

12:55

tatsumin39福井disられすぎて泣いた… RT @hagimi: 暇人\(^o^)/速報 : 最強のカツ丼はなんなのか  卵とじ?ソース?味噌? http://t.co/X2uSPS0
heppo_ko_2010RT @anaryusisu: 敦賀市長の「原発は地場産業」という言葉が印象に残った。市民の15パーセントが原発関連の仕事に就き、税の30パーセントを原発関連に依っている。この事実をまえにして、ただ一方的に脱原発、雇用創出、原発は世界問題などとお題目
joshigeyuki敦賀とか柏崎の人達のリアルな選択と比べると、とりあえず「原発反対!」という幟を作ってから代替手段をググる人達の言葉はいかにも軽い。特に、株式会社社民党の皆さん。
t_ton2@Ponkitta 福井・石川から距離がそれほどないので、京都あたりには以前から測ってる人がいるんじゃないかなーと想像してるんですけど、ネット上で皆と共有するかどうかは別の話ですからねえ。
akemin65敦賀で15%(原発関連の歳入)なら、うちの地元は何%なんだろ。もっとだろうな。。
haiirotori1219すげえw QT @konkon18: 29周南→30仕事→1ドリムスとベリはしご→2仕事→3地元の連れと焼き肉その足で福井へ→4福井→5尼崎→6、7仕事→8ベリ大阪 なにこれ
polypterus_fun9RT @mami1205: あ、鯖江はやっぱり白根さんじゃないんだね
moto_shiraiうーむ。福井の「もんじゅ」はやばい状況だという噂だが、推進派の現職が当選。。。いいのだろうかこれで・・・http://bit.ly/hB0ccl
Unyo303そんな政策を唱える知事を再選させた福井県民に対して、どういう言葉を発するのかな、と想像してみたり。
Taketo_A敦賀市長選。そもそも脱原発派の候補すらいなかったのか。福井と関西のみんなで考えましょうや。雇用の心配があるなら、風力やガス発電を誘致して転換していくとか。福井の人達だって子孫に人の住めない土地を残したくはないでしょうに #genpatsu
HilaricoccoRT @TertuliaJapon: 福井敦賀市の市長選は原発派が勝利、柏崎刈羽村でも原発派が勢力を維持。天変地異が起き、実際に自分に被害が及ばない限り、分かろうとしない石頭。石頭と言うより、「俺たちには関係ねぇー」「そんな災害、俺たちに来るはずがねぇ
mayumayudayoRT @Izaya2nd: 1983年1月26日、当時の高木孝一敦賀市長の講演・・・『100年経って片輪が生まれてくるやら、50年後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか
mayumayudayoRT @Izaya2nd: はじめまして、本当に悪魔ですね。 RT @nana77mama88原発推進派の本音がこのコメントに凝縮されている。人間じゃない。悪魔だ。RT @phantomlovers k.ishi 敦賀といえば、この方が有名ですね。悪名
fcpxrythem敦賀市長ダラすぎワロタwwww福井は賢くて可愛い女の子が多いと思っていたのに(/ _ ; )
mami1205あ、鯖江はやっぱり白根さんじゃないんだね
hotateminako職場で東尋坊土産をいただく。「おー!!東尋坊や!!片平なぎさごっこしましたか?」と聞いたら、「何で!!」と言われた。何でって……。だって東尋坊やろ……
koizmix初めて見たけど敦賀市長悪い顔してんな�帳�ぢ。
cawakkyRT @jaquie35: これだけ福島で最悪の被害を出してるにも拘らず敦賀や柏崎でも原発推進派が当選だそうだ。確かに長年に渡り原発が市の財政や雇用を支えてきた事実は大きい。しかし、ここまで原発が一歩間違えれば恐ろしい被害を与える事実を見ても尚、この選挙結果。頭
racco1978ソースカツ丼でおなかいっぱいなのに復刻のミスドを食らう。半額の力なり、帰りぎわにマックのメガ照り焼きの状況が
anzanshi_ymd敦賀に金ケ崎宮というお宮さんが…随分と年数が経ちまして…もう社殿はもたんわい、と。…6000万円でしたけれど、もうやっぱり原電、動燃へ、ポッポッと走って行った(会場ドッと笑い)。あっ、わかりました、ということで、すぐカネが出ましてね』 http://
yuzuruhttp://twitpic.com/4p7wc3 お昼ご飯。ラーメンとソースカツ丼のセット
BATTA_ROLLY福井市上味見なう。これから満開を迎える桜(^-^) http://t.co/U6f0Rzc
miyachan0711@chyllyoung 福井研くればあるよ、きっとwww
Yanai_AkiraRT @pukuma: 「敦賀市長に河瀬氏5選 「原子力と共生」主張」 http://t.co/BW5lnPV これが原発が立地する自治体の現実。松江もそうだが、何も変わってはいない。原発がもたらす果実を手放す気はないのだ。変わったのは東京の人たちだけで
KUROFUNE5575チャットモンチー福井来るのか。チケットはすでに完売(゜ロ゜;モー娘。の公演はまだチケット残ってるのに…
kokinzoku05@shimashima0123 斎藤のとき打線がいいよね。 広島の福井のほうがいいと思うのだが…
Unyo303あぁ、福井県は、圧倒的多数で西川氏が再選だったのか。西川氏は原発維持存続が基本政策でしたよね? 確かTVのインタビューで「原発は福井県の地場産業」と言ってたシーンを観たんだけど、その言葉は重いなと思った。
luciaruruソースカツ丼美味しかったぁ(o^∀^o)お昼明けは眠くてしょうがないですよね…妄想しながらがんばんべぇ
inojo1RT @higasetsuko: 「もんじゅ」と原発がある敦賀市でも現職が5選。他の候補者も「原発と共存」投票率最低で70.74%…。すげ。(福井新聞) http://bit.ly/dISNvt 当選後、NHKのインタビューで「新たな原発もできますし…」とか言って
iwase13ありがとう〜!見たかったなぁ、その番組。厳しい修行、なんとか耐えてきます! RT @1103_tera: @iwase13 今朝、永平寺の番組見たよ!
turumiふくい雷雲発生。
pigeon1914RT @TertuliaJapon: 福井敦賀市の市長選は原発派が勝利、柏崎刈羽村でも原発派が勢力を維持。天変地異が起き、実際に自分に被害が及ばない限り、分かろうとしない石頭。石頭と言うより、「俺たちには関係ねぇー」「そんな災害、俺たちに来るはずがねぇー
war_nin@hiroki_endo 東電とのしがらみも感じてしまう。親類には当然社員や現場スタッフもいるだろうし。あれだけの被害をもたらしたにも拘らず、原発の復活を願う現地民には驚きを禁じ得ないですね。それだけの旨味があったと思われても仕方がない。今回の統一選挙で推進派を
m_shunou@kentarotakahash @mao3mao3 高木孝一は敦賀市長を1979年から4期16年間務めた人で、5選目を阻止して当選したのが河瀬一治なんです。以後4期16年間ずっと無投票だったんですが、さすがに長すぎるから、今回は他に4人が立候補した。ところが

0 件のコメント:

コメントを投稿